redditな名無しさん

(翻訳:彼女のような頭空っぽにはなるな。自分の課題をやるように!
チャプター19の文章を水曜日までにね!)
続きを読む
チャプター19の文章を水曜日までにね!)
redditな名無しさん
俺もこういう先生が良かった。
redditな名無しさん
Weeb teacher
※Weebとは日本文化マニアを指すネットスラング。
みんながゼロの使い魔を好きだった頃は、
このアニメがisekaiものだったって知らなかったよね。
※isekaiとは:
アニメで主人公が異世界に転生する作品全般を指す海外ネット用語。
アニメで主人公が異世界に転生する作品全般を指す海外ネット用語。
日本で使われる『異世界転生もの』とほぼ同義と思われる。
ゼロの使い魔が放送されていた当時には、使用されていなかった。
Anonymous
俺は未だにisekaiという言葉の意味がわかってないんだけど。
Anonymous
↑文字通りの意味では "different world" (異世界)で
より精確には"parallel dimension world"(異なる時空の世界)
という意味で使われる言葉だね。この用語が用いられるアニメでは、
大抵一話で主人公は死に、異世界へ転生される。
そしてチートスキルで自らをスーパーヒーローに仕立て上げ、
迅速にハーレムを形成する。
Anonymous
↑その定義の仕方だとisekaiを新ジャンルと呼ぶのは難しいことになるね。
そういう類の物語は、古いファンタジー作品の中に無数に存在している。
もしisekaiという言葉を知らなかったとしても、
俺はこの作品の異なる世界を行き来するアイデアを気に入っただろう。
redditな名無しさん

redditな名無しさん
truck-kunがまた轢いてる…
※トラックくんとは、アニメに出てくる人を轢くトラックの事。
redditな名無しさん
Ittekimaaaaasssss--
redditな名無しさん
↑クラッシュ
redditな名無しさん
↑ヘヴィーメタルミュージックスタート!
続きを読む

redditな名無しさん
truck-kunがまた轢いてる…
※トラックくんとは、アニメに出てくる人を轢くトラックの事。
redditな名無しさん
Ittekimaaaaasssss--
redditな名無しさん
↑クラッシュ
redditな名無しさん
↑ヘヴィーメタルミュージックスタート!
続きを読む
redditな名無しさん
僕の友達が学校の授業でこれを作った。かっこいい...。

redditな名無しさん
俺が学生だった時代にこれを作ってたらイジメにあっただろうな
redditな名無しさん
↑君が作ろうとしてたのはHENTAIだろ。
※HENTAIとはアニメ風のポルノを指すネットスラング
redditな名無しさん
↑HENTAIはアートだ。
redditな名無しさん
↑今の学校は俺の学生時代と比べて、
すっげー変な場所みたいだけど、でもこれは良い変化だ。
続きを読む
僕の友達が学校の授業でこれを作った。かっこいい...。

redditな名無しさん
俺が学生だった時代にこれを作ってたらイジメにあっただろうな
redditな名無しさん
↑君が作ろうとしてたのはHENTAIだろ。
※HENTAIとはアニメ風のポルノを指すネットスラング
redditな名無しさん
↑HENTAIはアートだ。
redditな名無しさん
↑今の学校は俺の学生時代と比べて、
すっげー変な場所みたいだけど、でもこれは良い変化だ。
続きを読む
※画像かタイトルをクリックで動画に飛びます

[Clip] Buying a book at your crush's book store (Bloom into You)
redditな名無しさん
百合の庭というタイトルの本の時点で彼女は十分に推察可能だったはずだ、
それが直球でレズビアンの本であることに。
redditな名無しさん
↑不思議なんだけど、
なんで日本で『百合』ってレズビアンのシンボルになってるのかな。
漫画やアニメのファンコミュニティーの中ではとても有名な用語だけど。
続きを読む

[Clip] Buying a book at your crush's book store (Bloom into You)
redditな名無しさん
百合の庭というタイトルの本の時点で彼女は十分に推察可能だったはずだ、
それが直球でレズビアンの本であることに。
redditな名無しさん
↑不思議なんだけど、
なんで日本で『百合』ってレズビアンのシンボルになってるのかな。
漫画やアニメのファンコミュニティーの中ではとても有名な用語だけど。
続きを読む
Anonymous
女性漫画家は人間相互の関係を重視して描くから、
本当にリアルな人間性を持つキャラクターが描けるのだろう。
本当にリアルな人間性を持つキャラクターが描けるのだろう。
男性漫画家が描く主人公みたいに拳で語り合うばかりじゃなくね。
Anonymous
鋼の錬金術師は私が読んだ中でベストな物語だった。
Anonymous
↑ 鋼の錬金術師は少年漫画の中では平均より上って程度のできだろう。
まったく必然性のない出来事と、拷問に近い試練のような、
喜劇と悲劇が繰り返されて、非常に雑な作品だった。
Anonymous
↑鋼の錬金術師は殆どの少年漫画より優れているよ。
私が最後まで読んだ唯一の少年漫画だ。
Anonymous
↑鋼の錬金術師は殆どハンター×ハンターに並ぶレベルの傑作だ。
Anonymous
自分自身が惹かれる男性をモデルに描くからだろう。
努力しないでクールな男にはなれない。
なんの努力もせずに沢山の女性からモテて、
ハーレムを作れるようなことは絶対に無いんだ。
彼女たちの描く男性はハードワークをする。
そして、女性に対して平等だ。
Anonymous

一人の女性漫画家が一つ漫画の中で描いた素晴らしいwaifu
※waifuとは:漫画に登場する可愛い女性キャラを言い表すスラング
Anonymous
↑鋼の錬金術師は殆どの少年漫画より優れているよ。
私が最後まで読んだ唯一の少年漫画だ。
Anonymous
↑鋼の錬金術師は殆どハンター×ハンターに並ぶレベルの傑作だ。
Anonymous
自分自身が惹かれる男性をモデルに描くからだろう。
努力しないでクールな男にはなれない。
なんの努力もせずに沢山の女性からモテて、
ハーレムを作れるようなことは絶対に無いんだ。
彼女たちの描く男性はハードワークをする。
そして、女性に対して平等だ。
Anonymous

一人の女性漫画家が一つ漫画の中で描いた素晴らしいwaifu
※waifuとは:漫画に登場する可愛い女性キャラを言い表すスラング
Anonymous
↑ドロヘドロはどのキャラも本当に素晴らしい。
本当に私はこのシリーズを愛している。
Anonymous
女性漫画家たちは社会的に成功した男性キャラを描こうとしない。
そして、他方では駄目な女性キャラクターを描こうとする。
Anonymous
↑ダンジョン飯、マギ、ドロヘドロ、鋼の錬金術師などの作品で
素晴らしい女性キャラクターを描いているよ。
もっと、女性漫画家を信じなさい。
最新記事
アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
人気記事(画像付)
アンテナサイト様(敬称略)
管理人Twitter