fex1pwb616y11

(翻訳:このすばが制作されたのが2014年なら、
    その時のメグミンが14歳で、今は2018年、私の計算が正しければ…
    推察するに、FBIは私には手が出せないのではないか。)


redditな名無しさん
↑私が知っている限りで、君が最も素早く計算して問題を解決した。


redditな名無しさん
私はアニメの女の子たちが好きだ。
私は年齢を重ねていくが、彼女たちは同じ年齢のままだ。
ちょっとまって、誰かがドアをノックしているようだ。


redditな名無しさん
↑ピザの宅配だろう。早くドアを開けに行くんだ。


redditな名無しさん
↑警察のものだ。貴様に正義を届けに来た。

redditな名無しさん
論理的に考えて、アニメの少女たちに年齢は存在しない。
逮捕されたときには、その論理に従って抵抗しろ。


redditな名無しさん
自分が14歳より下の場合はどうなるんだ。
逮捕することはできないだろう。


redditな名無しさん
↑現実問題として、親が悲しむだろうな。


redditな名無しさん
もしメグミンが14歳なら、私も14歳だ。


redditな名無しさん
↑メグミンが14歳なら、私は13歳だ。メグミンが私のoneechanになる。


redditな名無しさん
ある変態の書き込みをコピペしてきた。彼の論理をみてくれ。

>君は成長したメグミンでオナニーできないだろ。
>成長した彼女に価値はない。
>君は14歳のメグミンでならオナニーができる。
>14歳のメグミンはとても可愛くてピュアだ。
>14歳のメグミンでオナニーするのは、法律の目を通して見れば、
>小林さんちのメイドラゴンのカンナでオナニーするのと同じだがな。


redditな名無しさん
↑リンクを開くのがすごい怖かった。


redditな名無しさん
↑しかし、君はリンクをクリックした。君は勇者だ。


redditな名無しさん
このすばって面白いの?一度観たことがあるけど、三話で止めた。
また続編が作られたりするのか?


redditな名無しさん
↑このすば面白いよ。異世界ジャンルのテンションの中に、
すごく現実的な主人公が配置されている。
登場する女性キャラクターは、
みんな何かしらの欠点を持っている(そして、主人公の虜になっていない)

多くの異世界ジャンルは、すごい優しい、
すごいパワーを持った、すごい賢い男が
主人公で(現実世界ではどこにでもいる普通の人間だったのに)
その主人公が不必要にパワーアップを繰り返し、
ピュアな彼女ができる。典型的な異世界ジャンルのサンプルになるのは、
転生したらスライムだった件だろう。
転生したらスライムだった件も面白い作品だ、
しかし、もし主人公が人間離れした力を持った人物なら、
感情移入するのは難しい。
他方で、カズマは普通のやつだ。まるで僕みたいに。

このすばは、異世界を脱構築した作品だと言える。
駄目な異世界ものも多い中で、
十分にアピールする力を持っている作品だ。


redditな名無しさん
↑Re:Zeroはより一層、異世界ジャンルの脱構築を進めた作品だと思う。
良い意味で、スバルは糞野郎だ。
スバルは苦悩してもがき、罰を受ける。
その経験が彼を成長させる。
スバルには彼を諸手を挙げて受け入れるレムという女性が居る、
しかし、それは視聴者をスバルに同化させて満足させるためでは無い。
レムがスバルを好きになったのは、
彼が究極的なトラウマを植え付けられるような
経験を通して、彼女を信服させたからだ。
スバルはとても弱い人間だ。

このすばとRe:Zeroは似ている作品だと思う。
明るく笑える作品が観たいときは
このすばを、恐怖や苦しみや頭痛を望むならRe:Zeroを観ればいい。
両方の作品は共に、視聴者を安易に主人公のスーパーパワーで
優越感に浸らせてはくれない。

私は視聴者に優越感を与えるだけの、
典型的な異世界ジャンルを本当に憎んでいる。


redditな名無しさん
FBIが君たちの住所を知りたがっているぞ。


DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation